かうダイソーのフックリムーバーがなんと220円!! 試しに買うには超おすすめ だけど本命はハリ外し&フィッシュグリップできるこちら フック外しはスタジオオーシャンマークの高級品から始まり、多くの釣り人はプライヤーで十分と考えていました。しかし、ダイソー... 2025.06.21かう
かうダイソーの火吹き棒+焼き網は回転注意!! 思ったより棒は太い 買ったまま保管しておりました。すでに購入した人も多いはず、だけどすでに暖かくて出番が終わっている人も多いはず。例年なら6... 2025.06.16かう
かう水流式米とぎボウル ダイソーの「ぐるぐる舞米」は3号までOK…なのか!? 備蓄米に便利? 我が家では米不足で無洗米が手に入らず、最近はカルローズ米を食べています。しっかり研ぐ必要があるため、ダイソーの米とぎ器「... 2025.06.12かう
かうダイソー「たまごでおふとん」を使ったんだけど古びたお布団になってしまった 「たまごでおふとん」というダイソー商品を購入し、薄焼き玉子をレンジで作ってみました。最初は説明を読まずに卵1個をそのまま... 2025.05.13かう
かう220円で買える! ダイソーの屋外で色が変わる「調光サングラス」は使える!? 色変を確認してみた 小3からコンタクトを使っている私ですが、紛失対策で調光メガネも愛用中。光で色が変わる便利機能付きです。そんな中、ダイソー... 2025.05.07かう
かう【ダイソーの釣りエサ】 釣り用「すぐに使える常温保存タイプ アミエビ(220円250g)」ドリップだから使い方注意! 練りエサ作りにはGood!! ダイソーから登場した「常温保存タイプ アミエビ(220円/250g)」は、サビキ釣り用の便利な釣り餌。粒がなくドリップ状... 2025.05.03かう釣りの話
かう新型コロコロは洗えば再生! ダイソーの繰り返し使える粘着ゲルクリーナー 速攻で洗うコツと注意点 220円 我が家には猫がいるので、コロコロは欠かせません。剥がしやすい斜めカットのコロコロを使っているのですが、少なくなると不安な... 2025.03.28かう
いじる【ダイソー】吸収力サイコー!! 110円でテントの結露も水漏れも即解決! 超吸収スポンジ活用術で携帯やキャンプにも便利 ダイソーの「超吸収PVAスポンジ」は、110円で購入できる高吸水性アイテム。新品時はしっとり柔らかく、乾燥すると硬化して... 2025.03.26いじる
かうセリアの新商品 釣り竿ガイド通しは1㎜穴までOK レベルワインダー通しにも使える 実はあの有名メーカーと同じ!? リールからラインを引いて、小径ガイドにラインを通すのって結構面倒ですよね。ライン通しなど売られていますが、どれもイマイチ... 2025.03.12かう釣りの話
かうダイソーの充電式COBライト3種類を比較 250(ストラップライト)、300、500(Standard Products) 部屋のあちこちや車内に便利 このライト、発売当時はすごい人気で、かなり欠品状態が続いた記憶があります。それからこの形状のCOBライトが爆発的な人気に... 2025.02.20かう
かうダイソー 多機能スマホホルダーはガッチリホールド系 特にクランプ部がイイ 撮影に使うスマホホルダーは、たわみがあると希望した角度になかなかならないものです。なので、ガッチリとロックできるものが使... 2024.12.26かう
かうあの爆発的人気だった絞れる吸水スポンジモップが440円のハンディタイプで登場! ワッツ・ミーツ・シルク 水や洗剤で拭き掃除するときはモップが一番使いやすいのですが、汚れを洗うのが面倒。バケツに絞り機がついていたり、回転式だっ... 2024.12.23かう
かう折りたたみダストボックスが大容量で登場 幅は同じで長さが倍以上! ダイソー ダイソーの新しい折りたたみダストボックスは大容量で、使用時は幅26.5×奥行16×高さ29cm。Lサイズのゴミ袋がほぼ適... 2024.11.28かう
かう超便利 なんでも入るドデカジップバッグ セリアのフリーザーバッグXL たくさん入ったジップバッグのジップって、結構壊れやすいんですが、このタイプはそこそこ耐久性があります。フリーザーバッグ ... 2024.11.23かう
かう思わず買ってしまった ダイソーぺろっと舌だしどうぶつマスキングテープカッター 3個連続でマスキングテープカッターを買ってしまった。というのも、どれも微妙に使い勝手がわるいから。今回購入した、どうぶつ... 2024.11.17かう
いじるダイソー スケルトンライトとCOBライト比較&テープライトをスティックにする 思わず買ってしまったスケルトンライト。開けてみるとデカイ!充電式はありがたいけど、USB-Aのために少しでかくなっている... 2024.11.16いじるかう
かうフリーコンセント(1m750円6.5)でアダプターコンセントやスマートプラグが使いやすく ダイソー 結構前から発売されていたフリーコンセントコード。ホームセンターなどでもよくみかけますが、買おうかどうか悩みどころでした。... 2024.11.15かう
なおすコンロの着火が鈍いのでダイソーのブラシ(3WAY、ガスレンジ用)で掃除したら戻った コンロ上は、いつもキッチンマジックリンでスプレーして、5分ほどおいてから拭き取れば綺麗になるのですが、コンロの中心部付近... 2024.11.15なおす
かうダイソーで最大容量の乾燥剤はこれ 800ml 2024年11月初旬現在。ダイソーで最大容量の乾燥剤(除湿剤)はこれです。立てられる除湿剤立てられる除湿剤(吸湿量800... 2024.11.13かう