セリアのシリコーンコードバンド2本はロッドベルトにも最適

新しくロッドを購入したら、ロッドベルトを丁寧に掛けて持ち運び、保管をしていますが、使用頻度が上がると面倒になってきます。

それでも、ロッドケースを使わない場合はベルトで束ねないと持ち運びや収納に困ります。

ロッドベルトは、ロッド同士が擦れ合わないように、中にバンドを挟んでから巻き付けます。

帰りに「あれ? ベルトはどこいった!?」と探すこともしばしば。

なので置き場所をいつも同じところにしています。

でも、このベルト巻きって地味に面倒なんですよね……。

パチっと挟んで留める商品も試しましたが、いまいち保持力が弱く、ゆるゆるになっていました。

使えないことはないですが、フィットしないといまいち

なので結局はベルトに頼っていました。

ちなみに、ベルトは太いほどしっかりロックできますので、購入の際は太いものを選ぶことをおすすめします。

ロッドベルト
おすすめの太さ
天龍(Tenryu) TENRYU エンドベルト
天龍(Tenryu)
¥930(2025/03/18 20:27時点)
エンドベルトですが、そのまま巻けばどこにでも使えます

セリアで見つけたよさげなロッドバンド

釣り用品ではありませんが、セリアで発売された「シリコーンコードバンド2本」を見てこれはと思い購入。

本来は電源コードなどを束ねるのが目的の商品です。

でも、シリコーンはすごく伸びるし傷もつかず、さらには滑り止め効果が期待できます。

発売元の株式会社まるきは、セリアなどに多くの商品を提供している会社です。

サイズもピッタリ

セリアシリコーンコードバンド2本

サイズはこんな感じ。

最小は円周8㎝程度でしょうか。

伸ばすと…….

セリアシリコーンコードバンド2本

2.5倍くらいのものを巻くことができそうです。

留め方は簡単、輪の先端を掛けるだけです。

セリアシリコーンコードバンド2本

先端に輪があるので、カラビナなどに収納しておけば、紛失することを防げそうです。

ロッドに巻いてみた

キツく巻き付けなくてもロッドがガタつかず良い感じです。

2セット束ねてみましたが、これもズレることなくしっかりとキープしてくれました。

これなら外した後に嵩張ることがないので、ベルトはポケットへ入れておいてもよさそうです。

このタイプはおすすめしません

このようなシリコンボールタイプも試しましたが、微妙にサイズが合わないのもありますが、なにより重くて使い物になりませんのでご注意ください。

タイトルとURLをコピーしました