PEラインを切るのに苦労していませんか?
1ヶ月も経たないうちに切れ味が悪くなったり、最初からあまり切れない商品だってあります。
また太いラインは切れるけど細いものはだめとか、しっかりと張ってから切らないと先端がささくれだったりとか。
そんな人におすすめなのがスパスパ切れるこの商品です。
ヤマワ PEカッター120
ヤマワ産業といえば、ゴム張ガン玉で有名な会社。
他にも便利品など見ているだけでも面白い商品があります。
(有)ヤマワ産業のオフィシャルホームページ
SET UP & POWER UPをコンセプトにYAMAWA(ヤマワ)とTACKLE in JAPAN(タックルインジャ...
- 寸法:全長120㎜
- 素材:刃/ステンレス(フッ素コーティング)、ハンドル/ABS
刃先の特徴
刃先は、片刄がギザ刃で、もう一方はストレート。
PEラインカッターの標準的な仕様です。
噛み合わせ
サクサク動く開閉ではなく、しっかりと刃先を擦り合わせる少し重い動作。
ここってすごく大事で、切れないハサミの場合少し力を入れて強く噛み合わせると切れやすくなったりしますよね、これが最初から備わっているハサミです。
切れ味
切れ味は素晴らしいの一言。
ラインを張らずに緩めたままスパッと切れます。
切り口も綺麗だから、穴に通す際にも引っ掛かりにくい。
いろいろなPEラインカッターを使ってきましたが、カッターナイフよりも切れ味が良いです。
衣類装着も安全
以前、磯でフカセ釣りをしていたときにかなりの大物が掛かったのですが、胸元にピンオンリールで吊るしていたハサミが開いており、そこに道糸が当たって切れたことがあります。
でもこのヤマワのPEカッター120は開閉が少し重いので、勝手に開くことがなく安心して吊るせそうです。
ちなみに、ナイロンやカーボンなどモノフィラメントラインも同じように切っていると切れ味が悪くなるので、ハサミを替えるか、着る場所を決めた方が長持ちします。