ダイソーの木製めん棒(32㎝)は料理はもちろん工作用丸棒としてもお得で便利

コロナ禍に入ってから木材が高騰し、一時期は3倍くらいにまでなっていましたが、少し落ち着きました。

とはいえ、以前の金額に下がるわけもなく、そのまま値上げ状態になってしまいました。

そのため、部屋を自分でリフォームする予定だったのですが、座礁したままです。

そんな折、最近は見かけなくなっていた長いめん伸ばし棒がダイソーに出ていたので早速購入しました。

セリアやワッツにもあったはず。

めん棒は硬い木材を使用しているので、DIYの材料としても優秀です。

木製めん棒
原産国:中国 商品サイズ:0cm ×0cm ×0cm 内容量: 材質:0 種類:アソートなし

木製めん棒

ダイソーのネットストアにも商品は売られているのですが、ミスなのかスペックが0になっています。

JANコードは同じなのでこの商品で間違いなさそうです。

JAN:4977794005619

タイトルにもあるように、長さは32㎝もありますので、ダイソーで売られている他のめん棒の3倍近い長さです。

太さを測ってみると、ほぼまっすぐに削られており、φ27.5㎜といったところ。

φ28㎜の丸棒として使用できそうです。

この太さの木材は、ホームセンターではなかなか売っていません。

ほとんどが、25㎜、30㎜です。

先端は丸く加工されており、すりこぎ棒としても使用可能です。

素材はなにか不明ですが、爪を立てても傷が入らないほど硬いので、それなりに乾燥された木材のようです。

一般的に使われるのは、欅(けやき)、樫(かし)、ナラ、柿などだそうですが、安価な商品には、檜(ひのき)、やひば、赤松、栂(つが)、メイプル、パイン、ラワンなどが使われることもあるようです。

匂いを嗅いでみると、覚えのある匂いなのですが思い出せません。

年輪を見ても毛羽立っているところはなく、綺麗に仕上がっておりスベスベです。

でも一箇所欠けがありました。

よく見て買わないといけないですね。

まぁ、これくらいなら大丈夫でしょう。

高級麺伸ばし棒ってどのようなのか調べました
タイトルとURLをコピーしました