バイクで野宿を始めたころ、軽量を求めたクッカーは登山用の道具がほとんどで、どれも高価だしバイクでガチャガチャと運ぶ気にはなれませんでした。
そんなときに重宝したのがダイソーのステンレス用品。
今では300円や500円するものが当時は100円で売られており、ステンレス容器とそれに合う蓋などを探して加工し使っていました。
焚き火好きにとって使い勝手が良い、吊り下げることができて蓋つきのステンレスクッカー。
お湯を温めておいたり、ソロ分の煮物を長時間行うときに必要となります。
私は使い勝手が良く軽量のビリー缶に落ち着きました。
軽量でなおかつ中に他の荷物をパッキングできるので重宝しています。
さらに、煮込み料理をお土産として持って帰るのにも便利です。
レジャークッカー(吊り下げ、取っ手付)のスペック
550円でとうとうここまでという第一印象。
中国でキャンプブームが起こったころ、日本ではソロキャンプが流行っていました。そのころ日本の通販にどっと中国製品が売られるようになり、高くて手が届かない一流メーカーの模倣品が多く売れていました。
その当時でも、こんなに安く手に入らなかったと記憶しています。
少し前に売られ始めた、折りたたみ五徳といい、これといい、高騰し続けている金属製品。さらに円安で輸入に困っている会社も多いのにこの値段、価値がありますね。
スペック
◯幅:11.4㎝
◯奥行:11.3㎝
◯高さ:11.3㎝
◯容量:500ml(すりきりで約700ml)
◯材質:ステンレス
パッケージ
他のキャンプギアと同じデザインなので、じっくり見ないと見過ごすかも。
ダイソークッカーとどちらがいい?
770円3点セットで売られているダイソークッカー。どちらを購入するか迷うなら、断然レジャークッカーがおすすめ。
ステンレスのクッカーは想像よりも重く、料理をしていても意外と焦げたりします。
フライパンを求めるなら、ノンスティック加工されたアルミ製がおすめです。
ただし、焚き火で使いたいなら鉄製のフライパンが雑に扱えるのでよかったりします。
鍋二つ、フライパン一つのセットでお得に感じますが、たまにしかキャンプしないのであればこれでも満足できると思いますが、月2回以上行くつもりなら、それぞれ専用品がおすすめです。
ダイソーの300円フライパンの取手を外すと格好良くなりますよ。
開封
蓋と本体それぞれがビニールに包まれていました。
丁寧に梱包されています。
外観
700mlの容量といえば結構なサイズ。カップラーメンなら二杯分のお湯がギリギリ沸かせるクラスです。
袋ラーメンは割らないと入らないサイズですが、棒ラーメンならうまく茹でれば折らないでもいけそうです。
溶接部
スポット溶接も焦げたような跡はなく強かったり弱かったりというムラもないように見えます。
吊り下げ用の取っ手は少しキツく設計されているため、しっかりと立てることができます。
残念なのは蓋の取手部分がスルスルというところ。
蓋を開けて中身を確認する際には注意がいりそうです。
重さ・太さはこれくらい
大まかに重量を計ってみました。
合わせて230gといったところ。
最近の軽量化が好まれているクッカーに対するとかなり重く感じるでしょう。
でも、焚き火で使用する時の安心感は十分にあります。
ステンレスの厚みは写真では0.71㎜となっていますが、実際には約0.8㎜。
使用しているステンレス丸棒の太さは3㎜もありました。
直火使用を想定しているためでしょう。
ちなみに、蓋の取手以外は全て外せるので、直火で使用しないのであれば、火傷防止のシリコンチューブを装着するのもよさそうです。
暑さが和らいでくるとキャンプする機会も増えるでしょう。
秋シーズンに備えていかがでしょうか。
って、もう秋じゃん、日中は36度くらいまだあるのに……。
まだまだおすすめはたくさんあるのですが、使ってみないと自分に合っているか分かりにくいのがクッカー。
ほとんどの人が沼に入るアイテムです。