釣行記

釣行記

2025年6月17日 使える冷凍エビが見つかった一つテンヤ

梅雨の合間なのか、風が弱く晴れの予報。午前6時半ごろ出港でポイントまではわずか5分ほど。まずは新作のテンヤテストで8号を...
釣行記

2025年6月3日 渓流釣行 最後のダメ元で26㎝

雨を待ちわびて渓流へ。しかし、序盤はアタリのみでハリ掛かりせず。しかもローテ用のブドウ虫は干からびていましたのでミミズオ...
釣具開発

2025年5月27日 一つテンヤでカサゴ入食い 本命は小さめ 25アルテグラ C3000HG初卸

新作テンヤと新リールのテスト釣行。開始早々バラシ多発も30~40㎝級がヒット。潮流れ良好で根掛かり少なく扱いやすいが、ブ...
釣行記

2025年5月20日 一つテンヤ釣行

本日は午前6時40分ごろ出船。冷凍エビは「大分の海海老」だったかな? それを加工した物を使いました。加工方法半解凍したエ...
釣行記

2025年5月1日と5日 多いと思ったら1人しかいなかった渓流釣り

ゴールデンウイークは何かあったら仕事ということでしたが、1日は運良く何も入らなかったので山へと足を運びました。先週、野生...
釣行記

2025年4月22日 船コウイカ炸裂 やっぱり当たりカラーはありました 一時入れ掛かりに!

事務所の中は31度。すでに半袖を着ているけれど、上着は長袖で暑い。明日も暑いだろうと思って夏仕様で翌日釣りに出かけたら、...
釣行記

2025年4月15日・16日 渓流で満足してコウイカ釣りで疲れた

雨だ! 雨だ!本年度の年券を購入して、いざ、昼頃出勤 笑う〜ん遅すぎる。11時ごろまで雨が降るっていうもんだから遅く出か...
釣行記

2025年4月8日・9日 船コウイカ&タイラバっぽいの

8日はコウイカオンリーで狙う8日に朝7時と殿様出勤でコウイカを狙いましたが、何をどうしたら釣れるのか全くわからず、アタリ...
釣行記

2025年4月1日 遅れていた船コウイカ釣りでなんとか2杯 コリコリの刺身がうまい!

本日からまた値上げラッシュ。どうこういっても変わらないのでどう対応するかなのでしょうが。船からのコウイカ狙いは5分くらい...
あそぶ

2024年3月25日 ヤマメは激渋だけどエサ取りが出てきた水温11℃超え

昨日の夕方前に短時間だけ雨が降ったのだけれど、豪雨だった。さて、山はどうだろうと朝4時に起きてノロノロしてたら4時半を過...
釣行記

2025年3月20日 カサゴ撃沈 修行は続く

撃沈が続くこの時期。1ヶ月ぶりなので近場で好調、誰でも釣れるアラカブ(カサゴ)釣りへと出かけることに。本当は沖に出てタイ...
あそぶ

3月11日 早朝に雨が降ったので渓流へヤマメ狙い

3月いっぱいまで前年度の遊漁券(年券)が使えるので、チャンスと思えば行きたいところ。1週間前にも別の川に行ったのですが、...
釣行記

2月11日 久々に夜中からの出港/泳がせ&五目

2月11日、祭日とはしらずに泳がせ釣りに出かけました。本日は、現役遊漁船Y船長の操船(乗ると釣れるまで帰らせてもらえない...
釣行記

自作ブラクリ50gでデカオニオコゼ 泳がせ釣りは不発

本日は冬の風物詩である関門名物のアラカブ(カサゴ)釣行。と思っていたのだけど、船長は泳がせ釣りをやる気満々。乗る遊漁船は...
釣り

初回なので釣り歴など

最近のホームグラウンドは関門・響灘でのオフショア(エサ釣メイン)と渓流でのちょうちん釣り。小さい頃から親父に連れられて釣...