チューブの整理整頓にいろいろと使ってみたけど、家族みんなが整頓しないといつのまにか散らばっています。
だれよこれ!! と思いながらも整頓する私。
クリップ型を使っているから、いつのまにかズレるんですよね、あと抜けて倒れてたりとか。
そんなことが少しでも解消できそうな商品が出ていました。
薬味チューブキャップ
キャップ兼フックというアイデア商品です。
実はこの商品、キャンドゥでも売られていたものですが(現在もあるかも)、台紙のデザインが違っています。
ほとんどの薬味チューブは同一規格だから問題なさそうに思います。
今まで使用していたこのタイプとはおさらばです。
取り付け方
取り付け方は簡単、キャップを外してセットするだけです。
注意点として、使いかけのチューブを挿す場合、誤ってチューブを押すと中身がブリッと出てしまいます。
やらかしてしまいました。
拭くのが結構面倒で、綿棒で拭き取りました。
新品の場合は、保護シールを剥がす前に行った方がよいようです。
チューブによっては、キャップが少し緩くなっているような気がします。
勝手に開いてしまうことはないと思いますが、閉まらない場合は先端を少し切って使うと大丈夫でしょう。
食卓でも立てて使えるので使い勝手が良さそうです。
スリムになった分余白が広くなり、庫内の収納性がアップしました。